Leatheristは、ブランドバッグなどの革製品、修理・修復のメンテナンス工房です。
思い入れのある大切なお品物を、お客様(オーナー様)の様々な要望をカタチにし、親から子、
子から孫へ、世代を繋ぐ思い出のある「コトの架け橋」となる思いで修繕させて頂きます。
初めての方でも、まずはお気軽に無料診断からご利用ください。
Webサイト、お電話ご来店からお申し込みが可能です。
お申し込みの流れ
初めての方でも簡単にお申し込みが可能です。
お品物を送付
無料診断の結果をご連絡いたしますので、元払いにてお品物をご送付ください。
診断結果から、キャンセルしても問題ございません。
正式見積ご確認・ご入金
お品物をご確認させていただき、正式なお見積もりをご連絡いたします。
ご納得いただいた場合にご入金ください。修繕作業に着手させていただきます。
※修復が不可能な場合は、弊社負担にて返送させていただきます。
お客様のご都合によるキャンセルの場合は、着払いにて返送させていただきます。
※メール以外でのご注文の場合、見積り金額にご納得していただけましたら、
見積書とともに「ご注意事項とお客様のご注文用紙」を郵送にて送付させていただきます。
お受け取り
修復完了後、ご連絡させていただきます。
Eメールが可能な場合は、お品物の画像を送付いたします。
ご指摘がなければ、お品物をご送付させていただきます。
お申し込み(無料診断)
Webサイト、お電話、ご来店からお申し込みが可能です。
お申し込みいただいた場合、無料で診断させていただきます。
※診断のため、お電話やEメールでご連絡させていただくこともございます。
お品物を送付
無料診断の結果をごれんらくいたしますので、元払いにてお品物をご送付ください。
診断結果から、キャンセルしても問題ございません。
正式見積ご確認・ご入金
お品物を確認させていただき、正式なお見積りをご連絡いたします。
ご納得いただいた場合にご入金ください。修復作業に着手させていただきます。
- ※修復が不可能な場合は、弊社負担にて返送させていただきます。
- ※お客様のご都合によるキャンセルの場合は、着払いにて返送させていただきます。
- ※メール以外でのご注文の場合、見積り金額にご納得していただけましたら、見積書とともに「ご注意事項とお客様ご注文用紙」を郵送にて送付させていただきます。
お受け取り
修復完了後、ご連絡させていただきます。
Eメールが可能な場合はお品物の画像を添付いたします。
ご指摘がなければ、お品物をご送付させていただきます。
ご注文方法
■ お申し込みにあたっての注意事項
< 染色・補色注意事項 >
- 染色・補色する(お色を入れる)事で、革の質感が変化したり、色味が濃くなる場合もございます。
- 深い傷は既に革の銀面のシボや色の濃淡がなくなっている事で、ツルっとした仕上がりとなる場合もございます。
- エナメル素材の染色・補色はホコリや気泡が発生・混入する可能性がございます。
- 染め替え(カラーチェンジ)は色替え施工したことで、傷やくもり(くすみ)、劣化が目立つ場合がございます。
*お客様より色指定のお品物の用意をお願い致します。色の指定が無い場合は当方にて似た色での染色を行わせていただきます。
< 仕上げ・加工品注意事項 >
- トップコーティングについて、摩擦、衝撃、洗剤・溶剤等からの保護はお約束致しかねます。あくまで汚れやシミの保護とお考え下さい。
- 撥水コーティングは水分を一時的に浸透させない加工です。革製品は著しく水分に弱い素材のため、極力雨や水気、汗等にご注意ください。
- 当工房の施工では色止めやコーティングで質感を重視しつつ多少の色移りしないレベルで施工いたしますが、革製品は天然品のため、水分や摩耗により色移りする場合もございます。
*温度や使用状況で色移りした場合の保証は出来かねます。
< 修理注意事項(交換修理の場合) >
- お品物の状態や交換修理内容により「ブランドロゴ・ブランドタグ」・「シリアルシール」・「原産国タグ」などが残せない場合もございます。
- 革・金具・縫製糸交換の場合は、同一品のご用意、再利用が困難なため、「似た革・似た金具・似た色」での修理となります。
*金具(装飾品・ファスナー・引手・底鋲など)は光沢感がある金具となります。
< 全体的な注意事項 >
- *その場で直すクイック修理は行っておりません。
- 施工を始めた場合、施工前の状態に戻すことはできません。
- 保管期限として、お預かりしたお品物につきまして、・仕上がり予定日より3か月を過ぎてもお引き取りいただけない場合、・ご連絡が付かなかった場合(記録の連絡先にご連絡致します)不本意ながら保管料として1点1日あたり500円請求させていただきます。また仕上がり予定日より6か月を過ぎてもお引き取りいただけない場合は、お預りしましたお品物は処分とさせていただきますので、予めご了承願います。
- 当工房で施工させて頂いたお品物の施工写真や事例は当工房の広告として使用する事がございます。
- 施工代金のお支払いに関して原則、施工前のお支払いとなり、お支払い完了後より施工させていただきます。
- お見積もりに追加料金が発生する場合は別途ご連絡致します。
※お申し込みにあたっての注意事項(了承事項)の詳細はこちらとなります。